忠建

LIFE IDEA

2020.11.10Q&A

リフォーム工事業者が決まったら~編

Q1 打ち合わせには家族全員が揃っていたほうがよいのでしょうか?

A

家族全員が揃っているのにこしたことはありませんが、

家族全員が日程を合わせる事はなかなか難しい事ではないかと思います。

ですから打ち合わせまでに家族の意見を出し合ってまとめておきましょう。

ただ、全員の希望全てを叶えることはむずかしいことです。

あらかじめ優先順位をつけておき、予算と相談しながら、

優先順位の低いものから外していきましょう。

*************************************

Q2 希望はリストアップしておいた方がよいですか?

伝え忘れがないように書面にしておくとよいでしょう 。

打ち合わせをしているといろいろな話をしますので、

伝えたい事を伝え忘れてしまう事も多いと思います。

担当者に伝え忘れる事がないように書面にまとめておくとよいでしょう。

また、その書面のコピーをとっておき、担当者に渡すと漏れなく伝わる事でしょう。

*************************************

Q3 希望やイメージが上手く伝わるか心配です。

A

担当者が上手に聞き出してくれるので心配無用。漠然としたイメージしかないという場合でも大丈夫です。

リフォーム業者の担当者が会話の中からあなたの希望を上手にう聞き出してくれる事でしょう。

よい担当者は、なにげない会話の中から上手に意向を聞き出し汲み取っててくれます。

たくさん会話することで思わぬアイデアが飛び出してくるかもしれませんね。

*************************************

Q4 現場での打ち合わせはどんな事をするんですか?

A

まずは既存の家の寸法を測ったり、傷み具合、構造をチェックしたりします。

たとえ設計図があっても、誤差が生じている可能性もあるからです。

耐震補強まで考えている場合は、天井裏や基礎を器具を使って調べたりします。

そのうえで、どういったリフォームをしたいのか希望を聞いた後に地打ち合わせを行います。

*************************************

Q5 打ち合わせには誰が来るんですか?

A

調査や打ち合わせに来るのは営業担当者やプランを作成するプランナーです。

調査しやすいように2人1組で来るケースが多いと思います。

女性に担当を希望する場合は、前もって伝えておきましょう。

*************************************

Q6 打ち合わせにはどれぐらい時間がかかりますか?

A

希望しているリフォームの内容にもよりますが、調査も含め1日程度かかると考えておきましょう。

丁寧に見てくれているか、話をよく聞いてくれるかなど、担当者の善し悪しをチェックするよい機会でもあります。

*************************************

Q7 打ち合わせに、用意しておくべきものがありますか?

A

設計図があれば、コピーをとって用意しておきましょう。

その図面を見ながら、「ここをこうしたい」とプランの希望を伝えることができますし、現場調査の際の参考資料にもなります。

*************************************

Q8 打ち合わせではどんな事を聞かれるのですか?

担当者はまず現場を見て、「どこをどのようにしたいのか」などといった

リフォームの希望を聞いてくると思います。

こちらが希望を伝えると、担当者は、それに対するアドバイスをくれます。

思わぬところからいいアイデアが出てくるかもしれません。

きちんとアドバイスしてくれるような会社であれば安心です。

*************************************

Q9 話したことを忘れてしまいそうで不安です。

A

打ち合わせ中に話した事についてはメモをとりましょう。

特に変更点などについてはメモをコピーするなどして施主と担当者が

お互い保管するようにしましょう。

そうすることで、後で「言った」「言わない」といったもめ事を防ぐことができます。

*************************************

Q10 「プラン」って何ですか?

A

「プラン」とは平面図などで表される基本設計のことです。

基本設計とは工事用の詳細な図面ではなく、平面図程度のもののことを言います。

平面図を見ても素人にはなかなかイメージしづらいと思いますので

細かく説明してもらい、分からない点はしっかり聞きましょう。

立体的なイメージ図を描いてもらったり、

コンピュータで立体画像を作成してもらうとわかりやすくなります。

*************************************

Q11 プラン作成は有料ですか?

A

一般的には最初のプランは無料で提案してくれる会社が多いのですが

費用が発生する会社もあります。

費用については事前に確認しましょう。

いずれにせよ最初のプランで会社を絞り、

次回からはその会社とじっくり話しを進めていくのが良い方法だといえます。

*************************************

Q12 プランはどういう風にお願いすればいいのですか?

A

まずは訪問日を決めましょう。

次にリフォームする現場を見てもらいましょう 。

プランを作成をするためにはリフォームする現場を見ることが必要不可欠なのです。

たとえ小さなリフォームであっても家全体の傷み具合などを

チェックしてもらったほうがよいでしょう。

中古住宅購入後のリフォームの場合、担当者と一緒に現場を訪れましょう。

*************************************

Q13 プランは担当者に任せた方がよいのでしょうか?

A

担当者にまかせきりにしたのでは満足のいくリフォームはできません。

自分の希望や要望をちゃんと話し、その上でプロならではの提案をしてもらいましょう。

住むのは担当者ではなくあなたです。任せっきりにしないで一緒に考え、

満足いくリフォームにしてください。

*************************************

Q14 プランナーとは何ですか?

「プランナー」とはリフォームのプランを考えたり、相談にのってくれる人の事です。

会社によっては「デザイナー」「コーディネーター」「パートナー」といった呼び方をされる場合も。

プランナーはその代表的な名称です。

設計ができますので施主の希望を聞いて、

設計に反映したり、さまざまなアドバイスもしてくれます。

*************************************

Q15 プランナーと営業担当者の違いは何ですか?

A

「営業担当者」は、会社の窓口となり、施主と現場との間を取りもってくれる存在です。

「プランナー」とはリフォームのプランを考えたり、相談にのってくれる人の事です。

営業担当者は、経験からプラン作成やさまざまなアドバイスもできる人も多く、

建築士の資格を持った営業担当者もいます。

このように営業とプランナーを兼ねている人も少なくありません。

*************************************

Q16 プランの読み取り方を教えてください。

A

プランは主に平面図で示されます。

その図面をたどりながら暮らしをイメージしてみましょう。

家具はどこに配置しますか?動線はスムーズですか?

日当たりや風通しはいいですか?コンセントの場所や数は十分ですか?

といった具合に細部にわたりチェックしてみましょう。

*************************************

Q17 もしも、作ってもらったプランが気に入らなかったら?

A

これから長く住む家ですからプランは納得できるまで何度でも作ってもらいましょう。

ただ、費用がかかる場合もありますのであらかじめ確認してください。

最初のプランでなるべく会社を絞って、

気に入った会社だけに修正を依頼するのがよい方法です。

1社とじっくり時間をかけて納得いくプランを練り上げてください。

*************************************

Q18 プランを比較するにどうすればよいですか?

平面図やイメージ図を見て自分の希望が反映されているか確認してみましょう。

そして会社ごとに反映のされかたがどう違っているか内容を見比べましょう

さらにプロならではの提案がされているかなどもポイントです。

*************************************

Q19 細かい注文は嫌がられそうで不安です。

細かい注文をしたからといって嫌がられることはありません。

逆に希望がはっきりしていないよりもイメージが伝わりやすいので喜ばれます。

希望がはっきりしている場合は、細かいところまできちんと伝え、

満足いくリフォームにしてください。

*************************************

Q20 平面図を見てもよくわからないときはどうすればいいのですか?

イメージ図を描いてもらったり、やコンピュータで立体画像を作成してもらうなどして

分かりやすく説明してもらいましょう。

図や写真を用意してもらうとより分かりやすいでしょう。

*************************************

Q21 「動線」って何ですか?

A

「動線」とは家の中での人の動きをあらわすものです。

動線が悪いと、家事をするときに無駄な動きが多くなったり、

いろいろと不都合が生じてきます。

動線は間取りを考えるときに欠かせない重要なポイントです。

キッチンは動く距離を長くしないのが基本です。

レイアウトによって動線が違ってくるので、考慮して選びましょう。

*************************************

Q22 コンセントの位置を決める時の注意点はありますか?

まず家具の配置場所とどこでどんな家電を使うのかを考えましょう。

家具の配置を考える理由はコンセントを設けても家具で隠れてしまっては

何の意味もなくなってしまうからです。

それから位置と数を決めましょう。

最近ではPC関連やAV関連の機器が多くなっていますので、

あらかじめ多めに設けておくとよいでしょう。

*************************************

Q23 リフォームを機にバリアフリーにしたいのですが・・・。

A

歳をとると共に足腰が弱り、思わぬところでつまずいたりします。

リフォームの機会に床の段差をなくしたり、必要なところに手すりを設置しましょう。

廊下などは下地補強をしておき、必要に応じて設置する事も可能です。

全て一度に行うのではなく、本当に必要になった時に工事を行えるのも

リフォームの素晴らしい点です。

*************************************

Q24 リフォームを機に防犯対策をしたいのですが・・・。

A

まずは破られにくいガラスに替えましょう。

なぜなら一戸建ての場合、最も狙われやすいのは窓だからです。

防犯ガラスに交換する、防犯フィルムを貼るなどの方法があります。

ドアは高性能な錠に替え、2ロック以上設置しておくとより安心です。

マンションの場合はベランダ側の窓に上記のような対策を施すとよいでしょう。

記事の一覧へ