忠建

LIFE IDEA

2020.11.10Q&A

~リフォーム工事が始まったら~編

Q1 手抜き工事を防ぐ方法はありますか?

A

一番良い方法としては慎重に検討して信頼できる会社を選ぶ事です。

工事が始まったら時々は熱心に作業を見守ったり、質問をしたりして

リフォームに対し強い関心がある事を示しましょう。

施主が熱心な態度を示せば、職人も気も引き締まり、決して手抜きなどはできないはずです。

*************************************

Q2 マンションの場合、管理組合に連絡しなければならないのでしょうか?

A

マンションをリフォームする際は、工事が始まる前に必ず予定を管理組合に伝えなければなりません。

また、様々な点において管理規約に違反していないか確認してもらわなければなりません。

前もって管理規約を読んで理解しておきましょう。

*************************************

Q3 工事が始まるの前に、前もって片付けをしておくべきですか?

A

大きな家具そのものは、依頼すれば職人さんに片づけてもらうこともできますが

家具の中身は自分できちんと片付けておきましょう。

高価なものについては安全な場所に預けておけば安心です。

*************************************

Q4 工事中は騒音がするのでしょうか?

工事の種類にもよりますが比較的騒音を伴う工事は多いですし、ホコリなども飛び散ります。

音の事に関してはある程度我慢も必要ですが、気になるようであれば

なるべく工事の場所から離れたところで過ごしてはどうでしょうか?

ただいつまでもうるさいわけではなく、仕上げに入ると比較的静かになり、

音も気にならなくなるでしょう。

*************************************

Q5 前もって工事の日程はわかるのでしょうか?

前もって工程表をもらっておけば工事のスケジュールが分かります。

「行程表」とはいつどんな工事を行うのかを表にしたものです。

工事のスケジュールがわかっていれば、予定の調整もしやすいでしょう。

*************************************

Q6 工事が始まる前に、ご近所には知らせたほうがいいですか?

A

工事が始まると騒音や埃などで近所に迷惑をかけます。

ですから工事が始まる前に、手土産を持って挨拶をしておきましょう。

そして工事の内容や日程などを伝えておきましょう。

担当者に工事の説明をしてもらうのもよいでしょう。

戸建てであれば向こう3軒両隣と後ろの3軒。

マンションなら上下6戸と両隣は最低限挨拶に伺いましょう。

*************************************

Q7 工事車両を停めるスペースがないのですが・・・?

敷地内に駐車スペースががなければ、

リフォーム会社が近くに駐車場を借りることになります。

その際の駐車料金は一般的には施主の負担になることが多いようです。

工事中は毎日、工事用の車両が出入りし、長時間止めておく必要があるので、

どうしても駐車場は必要といえます。

*************************************

Q8 工事が始まるとどんな人が出入りするのですか?

A

いろいろな職種の職人さんが出入りします。

リフォーム工事は様々な職種の職人さんが関わります。

大工さん、電気屋さん、設備屋さん、クロス屋さん、左官さんなどなど。

工事の種類が変わればもちろん職人さんも変わります。

*************************************

Q9 工事中は引っ越さなければらないのでしょうか?

一度に全部解体してしまうような大規模リフォームでは、仮住まいが必要です。

その場合、引っ越しの費用や家賃は施主負担になりますので予算に入れておきましょう。

工期が延びれば、家賃もかさむことになりますので、

契約の際に、工期が延びた時の損害賠償の取り決めもきちんとしておくといいでしょう。

*************************************

Q10 工事中はずっと家にいなければいけないのですか?

A

そんなことはありません。ときには外出して気分転換するのもいいでしょう。

*************************************

Q11 工事中はお茶を出さなければいけないのでしょうか?

毎日のようにお茶出しをする必要はないでしょう。

しかし、時々はコミュニケーションを兼ねて、差し入れしたら良いのではないでしょうか。

職人さんも人間ですから気心が知れれば

さらに良くしてあげようと思うのではないでしょうか。

*************************************

Q12 外出する際は鍵を預けなければいけませんか?

帰る時間が工事が終わる時間を過ぎてしまう場合は、営業担当者に鍵を預け、

自分は合い鍵を持って出かけましょう。

その日の工事が終わったら、営業担当者に鍵を閉めてもらい、

その日は鍵を会社に持ち帰ってもらい慎重に管理してもらいましょう。

不安なようでしたら、授受簿を作り管理するのもよいでしょう。

*************************************

Q13 携帯電話の番号は教えておいたほうがよいのでしょうか?

A

リフォームを行っていると、緊急で相談をしなければならないことが起きるかもしれません。

そういった時に営業担当者とすぐ連絡がつくように携帯電話の番号を教えておきましょう。

番号を教える相手は営業担当者か現場監督だけでよいでしょう。

*************************************

Q14 工事の期間はどれぐらいかかるのでしょうか?

A

リフォームの工期は、工事内容や規模などによって変わりますので

「どれくらい」と言い切る事はできません。

工事が始まる前に、いつ完成するのかを確認し、契約書にも記載してもらいましょう。

*************************************

Q15 工事の時間は決まっているのですか?

A

だいたい決まっていますので、最初に開始時間、終了時間を聞いておきましょう。

時々はやむをえない事情で時間が狂う事もある事と思います。

そういった場合は知らせてもらうようにお願いしておきましょう。

*************************************

Q16 トイレを工事している時はトイレが使えないのですか?

住みながらの工事の場合、工事中はトイレを使えませんので

事前に日程の確認をしておきましょう。

*************************************

Q17 水周りの工事をしている時はどれぐらいの期間使えないのですか?

キッチン工事はプランによりますが、一般的に30日ぐらい、

お風呂は1週間ぐらいかかるといわれています。

あらかじめ工程表をもらい使えない期間を確認しておきましょう。

*************************************

Q18 職人さんはトイレをどうするのですか?

A

トイレのたびに外に行くようでは時間のロスになりますので

そのお宅のトイレを使うケースが多いと思います。

*************************************

Q19 工事用の水道光熱費の費用負担は誰がするのですか?

A

工事用の電気・水道はその家のものを使います。

料金は施主の負担となります。

*************************************

Q20 工事中にプランを変更したくなった場合はどうすればいいですか?

プランを変更したくなったからといって、直接職人さんにお願いしないようにしてください。

まずは現場監督や営業担当者に言って見積りをもらいその上で判断をしましょう。

たいしてお金はかからないだろうと思うような些細な事でも、

予想以上に高くつくこともあるからです。

*************************************

Q21 工事中に家を傷つけられたらどうすればいいですか?

工事中、リフォーム会社は工事以外の場所を傷つけたり、汚したりしないように

きちんと養生を行い注意を払います。

それでも何らかの要因で傷がついたりすれば、責任を持って修復してくれるはずです。

ただし、壊れやすい物などは現場の近くに置かないよう、施主側も気をつけましょう。

記事の一覧へ