忠建

LIFE IDEA

2020.11.10Q&A

リフォーム業者選び~編

Q1 リフォーム業者はどうやって探せばいいのでしょうか?

A

リフォーム業者を探す手段として、リフォーム情報誌、インターネット、広告などがあります。

手段を駆使して情報を集めましょう。

インターネットでは、各社のホームページが閲覧でき、

その会社の特徴や、リフォームのネットワークを見ることができます。

また、地元の業者の評判を知るにはクチコミも有力な手段です。

数々の情報の中からあなたにぴったりな会社を探してくださいね。

*********************************

Q2 どうすれば自分に合った会社を見つけることができますか?

業者にはそれぞれ得意としている分野があります。

スタイリッシュなリフォームが得意、耐震リフォームが得意、リーズナブルなリフォームが得意、

設備工事が得意などなど。

まずは自分がどんなリフォームをしたいのかじっくり考えてみましょう。

次に各社の特徴を調べてみる。

そうすれば必然的に自分にふさわしい会社が見えてくるはずです。

 

*********************************

Q3 大手に頼めば間違いないですか?

A

規模の大小ではなく、地域の人にどれだけ信頼されて実績があるかが重要です。

ですから「よいリフォーム」=「会社の規模」ではありません。

会社の規模は関係なく、営業担当者と話してみて、信頼できる人かどうかを見極めるのも大切です。

リフォーム業者に小規模企業が多い理由の一つとして地域密着で住まいのホームドクター的な役割をしているからといえます。

*************************************

Q4 リフォーム業者を上手に選ぶコツはありますか?

A

最初から1社に絞るのはむずかしいものです。

まずは複数の会社に話しを聞いてみましょう。

方法としては電話で問い合わせたり、会社を訪問したりしましょう。

会社に行ったら、社員や社内をの雰囲気を観察してみてください。

そうした中で気になる会社があれば、プラン・見積り提案を依頼しましょう。

複数の会社を比較検討しながら、絞っていくことで理想の1社に巡り会えるはずです。

****************************************

Q5 どうすれば業者の信頼性を見極められるのでしょうか?

A

会社の信頼性を知るには、これまでの経歴、業績、実例を

チェックすることである程度わかります。

その手段としてホームページを閲覧する方法があります。

「会社概要」を見れば、建築許可を受けた会社か否か、

資格を持っている従業員が何人いるのか、社歴などがすぐにわかります。

ただし、ホームページでその会社の信頼性が見えたとしても

最終的にはあなたが話してみて、納得した上で依頼をしましょう。

***********************************

Q6 業者の特徴を詳しく知るにはどうすればいいですか?

インターネットで各社のホームページやサイトを閲覧してみてください。

そうすることである程度の特徴がわかる事とおもいます。

施工例や実績などが掲載されていることでしょう。

ただし、それらの施工例はその会社がアピールしたいものだという事をお忘れなく。

**********************************

Q7 「会社概要」は何を重点的に見ればよいですか?

A

全てを重点的に見てください。

会社概要には、その会社の沿革、事業内容、許認可、資格、資本金、加盟団体などが

記載されています。いつからどこで営業しているのかがわかり、

資本金や従業員数などから会社規模がわかります。

これらの事から全ての事項が重要であることがおわかりいただけると思います。

問い合わせや資料請求をする前に、必ず目を通しておきましょう。

****************************************

Q8 建設業許可番号って何ですか?

A

建設業を行うために必要な許可を受けているということ

建設業許可番号は、その会社が建設業を行うために必要な許可を

得ているかどうかを示すものです。

請負代金500万円未満の工事は許可が不要ですが、

それ以上の工事になると許可が必要です。

1つの都道府県に営業所を設けている場合は知事許可、

2つ以上の都道府県に営業所を設けている場合は国土交通大臣許可が必要です。

*****************************************

Q9 業者に初めて電話するときはどうすればいいですか?

希望を簡潔に述べて、聞かれたことにも答える。まずはどのようなリフォームをしたいのか希望を伝えましょう。

次に予算や現状の住宅の規模、築年数、工事を希望するの時期などを伝えましょう。
業者側からは話しをするのに都合がよい日などを聞かれると思います。
ですからあらかじめ自分の希望や予定を簡潔にまとめメモしておいてから
電話をするといいでしょう。
*************************************

Q10 業者選びの段階でも予算は伝えたほうがいいですか?

A

正直に伝えたほうが、よいアドバイスが得られます。予算が決まっているなら、なるべく正直に伝えましょう。

予算によってリフォームの工事範囲も内容も変化するので、 予算がわからないと、業者としても提案のしようがありません。まだ決まっていない場合でも、おおよその数字を出して伝えてみましょう。

後は、実際に見積りをとった後に調整をすればよいでしょう。

**********************************

Q11 施工例は見せてもらえるのでしょうか?

A

担当者に言えば見せてもらえると思います。

その際、なるべく自分の希望のリフォームに近い施工例を見せてもらいましょう。

写真で見るだけではイメージなどが伝わりにくいので、実例を見せてもらいましょう。

現場見学会を開催している会社もあるので、ホームページなどで日程を確認し参加してみるのもよいでしょう。

***********************************

Q12 リフォーム関係の資格にはどんなものがありますか?

A

いろいろな資格がありますが、主な資格は次のとおりです。

・建築施工管理技士

施工計画を作成し、現場で工事の進行を指揮、監督できる。

・マンションリフォームマネージャー

マンションにリフォームに関する知識を有し、企画、提案などを行う。

・増改築相談員

建築の現場経験が豊富なアドバイザー

・福祉住環境コーディネーター

医療、福祉、建築などに関する幅広い知識を有し、主に高齢者や障害者に対して

住環境の改善や提案をすることができる。

*******************************************

Q13 建築士の資格について教えてください。

建築士は国家資格になり、以下の3つがあります。

それぞれで設計・監理できる建物の規模が違います。

・一級建築士

規模や構造に関係なく設計・工事監理ができる。

・二級建築士

高さ13m以下など規模に制限がある。

・木造建築士

木造2階建てまでの設計・工事監理ができる。

**************************************

Q14 インテリアコーディネーターって何ですか?

インテリアコーディネーターは社団法人インテリア産業協会による民間資格です。

インテリア全般に関し、幅広い知識を持っていてインテリアの計画やアドバイスなどをすることができます。

**************************************

Q15 キッチンスペシャリストって何ですか?

A

キッチンスペシャリストは社団法人インテリア産業協会による民間資格です。

キッチンに設置される設備機器に関して豊富な専門知識を持ちキッチンの構成、使い方、メンテナンスなどの相談にものることができます。

**************************************

Q16 社長の人柄を知りたいのですが?

A

直接会社を訪ねれば、社長に会わせてもらえる事でしょう。

「一度、社長に会いたい」と希望を伝えてみましょう。

しかしなかなか希望どおりにならないこともあります。

会社によってはホームページやサイトに社長の写真や思いを掲載しているところもあります。

それらを参考にするのも社長の人柄を知るよい方法です。

**************************************

Q17 よい担当者の見分け方はありますか?

どんなプランや材料にもメリットとデメリットがあります。

メリットばかりを主張するのではなく、デメリットもはっきり伝えた上でアドバイスしてくれる担当者であれば信頼がおけるでしょう。

的確なアドバイスができるということは、それだけ確かな専門知識を持っているということです。

**************************************

Q18 担当者が気に入ったからその業者を選んでも大丈夫でしょうか?

A

担当者との相性はとても重要です。

リフォームを進めていくうえで担当者との話し合いは必要不可欠です。

やはり気の合う相手だと、リラックスして何でも話すことができ、希望のリフォームを実現するためのアイデアも出てくるでしょう。

業者選びの段階で迷って結論が出ないときは、担当者との相性で決めるのもよい方法です。

**************************************

Q19 担当者と合わないときはどうしたらいいですか?

A

担当者とどうしても気が合わないというときは、

会社に正直にその旨を伝えてみましょう 。

担当者をほかの人に変えてくれるはずです。

**************************************

Q20 どうやって1社に絞ればよいのかわかりません。

A

会社選びは、資料請求、打ち合わせ、プラン、見積りといった段階を踏んだ後、

最終的に1社に絞ります。

決める際には、プランと見積りを慎重に比較検討して、一番気に入ったところを選びましょう。

その際、予算に合っているかどうかも重要なポイントです。

**************************************

Q21 悪質リフォームにひっかからないために注意すべき点は?

A

訪問販売でセールスをする業者はクレームが多くなりがちです。

設備の点検と称し、強引に床下や屋根裏の点検するふりをし、さも工事が必要であるように見せかけ契約をせまる事もあるようです。

こういった悪質な手口にひっかからないためには、中途半端に話を聞かず、きっぱりと断わることです。

多少時間をかけても依頼先はじっくり、慎重に選ぶべきといえます。

**************************************

 

記事の一覧へ